ちきゅう屋

生きていくうえで、別にどーでもいいコトゴト

  • 写
    • 軟式登山
    • 散策
    • 組写
    • 古寺訪礼
    • 100日展
  • 花
    • スミレ
    • ラン
    • 原種シクラメン
  • 観
  • 読
  • 働
    • web
  • 私

しぃ~らかば~♪

4月, 8, 2014Posted in 軟式登山

あお~ぞぉ~ら~♪
HASSELBLAD 500CM + Distagon 4.0/60 KODAK T-max100

Share: Twitter Facebook Google+
  • 500CM,
  • Distagon 4.0/60,
  • HASSELBLAD,
  • KODAK,
  • T-max100

6 Comments

  1. タカ 2014-04-10 at 01:05

    > ちゃちゃさん
    ふふふ、
    この日は本当に青空だったんです。
    モノクロではお伝えできませが・・・

    返信
  2. タカ 2014-04-10 at 01:02

    > 英さん
    春ですよぉー!
    明日は最高気温24度だそうです(汗

    返信
  3. タカ 2014-04-10 at 00:58

    > mgmさん
    はい、ゆるい登り坂でした。
    相変わらず、連れてってもらているので
    地元情報なしで写真撮ってます(汗
    古い街並は大好物です(笑

    返信
  4. ちゃちゃ 2014-04-09 at 20:10

    てっきり、白樺の美しい写真だと思って、
    開いたら、、、
    こんな冗談もあるんですね~

    返信
  5. 英 2014-04-09 at 10:57

    北国も春ですね~♪www

    返信
  6. mgm 2014-04-09 at 05:35

    坂道だとわかりますね、犬がのんびり度をあらわしている。  実は、温泉好きの私は「笹子鉱泉」が気になり調べました。 対面にあるそうですが、すでに廃業で残念でした。
    この近くに猿橋(日本3奇橋)があるし、犬目って地名があります(犬猿の仲?)。その昔、名前に惹かれて行ったことがあります。 古い街道沿いの街でした。  タカさん好みの所ですよ。 ご推薦。

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


+++ TAG +++

100日展 (34) 500C (19) 500CM (44) 2000FC/M (37) BRONICA (82) Carl Zeiss Jena DDR 2.8/80 (56) CONTAX 139 (18) Cyclamen (17) Distagon 3.5/60 CF (16) Distagon 4.0/50 (15) Distagon 4.0/60 (32) dp1 merrill (12) dp2 (53) dp2 merrill (64) dp3 merrill (78) E100vs (12) EPSON R-D1s (59) HASSELBLAD (127) HASSELBLAD 500C (11) HASSELBLAD 2000FC/M (11) Hektor 1.9/7.3cm (39) KODAK (55) Leica M2 (20) MAMIYA 6 (12) mist (12) NIKON (38) NIKON F100 (18) PENTAX 67 (16) Planar 2.0/110 (62) Planar 2.8/80 (159) Rolleiflex TLR (12) Rollei SL66 (169) ROOT (12) S-Planar 5.6/120 (12) SIGMA (210) snow (19) Summilux 1.4/35 (40) SWC/M (19) T-max100 (198) T-max400 (116) Type D (56) 原田宗典 (10) 原種シクラメン (12) 村上春樹 (11) 霊峰 (13)
  • 私。

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress